2022年2月からInstagramで365日連続365店舗の蕎麦屋を紹介して2年が経ちました。
2年目の’23年2月以降に紹介した蕎麦屋で《いいね!》数が多かったランキングです。
※21~30位
このランキングはまさに「そば好きフォロワーさんの声」の真のまとめです。
お店の詳細は、個別記事をご確認ください。
第30位 東京都学芸大学『手打蕎麦 いしおか』
そば屋密集地帯の学芸大学にある、人気のお蕎麦屋さん。
「とろろ(玉子入り)」1,500円
第29位 東京都春日『稲荷蕎麦 萬盛 総本店』(まんせい)
玄和年間(1610年ごろ)創業。大坂夏の陣があってのち、徳川家康が死去したころから400年以上続いているお蕎麦屋さん。
「稲荷 箱そば」850円
第28位 東京都二子玉川『藪蕎麦 玉川高島屋店』
「藪御三家」と呼ばれる『池の端藪蕎麦』から暖簾分けしたお蕎麦屋さん。
「海老おろしそば」1,720円
第27位 東京都八王子『つるつるとそば 小平』
明治43年(1910年)創業。甲州街道から住宅地に入った地味なところにある老舗のお蕎麦屋さん。
「いかと銀杏 天もり」2,200円
第26位 東京都東十条『そば処 満留賀』(まるか)
ミシュランビブグルマンの店は素通りして行く、地元で安定した人気の町蕎麦のお蕎麦屋さん。
「牛丼セット もり」1,000円
第25位 東京都目黒『そば処 権之助坂 満留賀』
JR目黒駅の西口からすぐの権之助坂にあるお蕎麦屋さん。
「麦とろ定食」1,000円
第24位 東京都保谷『手打そば 一喜』(かずき)
駅から離れた保谷庁舎の近くにある、本格派の手打ちそばのお蕎麦屋さん。
「十割」1,080円
第23位 東京都自由が丘『蕎麦処 やぶ茂』
昭和9年(1034年)創業。自由が丘のお洒落エリアから離れた奥沢神社の目の前にあるお蕎麦屋さん。
「開化丼セット」1,100円
第22位 東京都東大前『そば処 本郷増田屋』
昭和13年(1938年)創業。東京大学農学部正門の目の前にあるお蕎麦屋さん。
「豚玉丼セット もり」1,100円
第21位 東京都虎ノ門『手打そば 遊喜』
平成15年(2003年)創業。店主と女将さんの二人で切り盛りしている、こだわりのそばが味わえるお蕎麦屋さん。
「穴子天もり」1,400円
みなさんの気になるお蕎麦屋さんはありましたか?
これからも毎日、お蕎麦屋さんを紹介します。
Instagram掲載日付:2024年3月8日
※記事の内容は訪問した当時のものです。メニューや価格・営業時間などが現状と異なることがあります。
お出かけの際は、お店の最新情報を事前にご確認ください。