郷土の蕎麦

蕎麦のお店

東京都三軒茶屋『須坂屋そば 三軒茶屋店』(すざかや)

へぎそばと新潟名物が味わえる、居酒屋寄りのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都神田『瓦.Tokyo 神田Y-STYLE』

令和元年(2019年)5月1日オープン。令和が始まった日。 山口名物「瓦そば」が食べられるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都日本橋『京都鴨そば専門店 浹』(あまね)

平成25年(2013年)創業。イチロー選手が日米通算で史上3人目となる4000本安打達成した年。 昆布と削り節を使った京風だしで、鴨が主役のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

福島県白河『特撰そば切 藤駒本店』(ふじこまほんてん)

文化文政時代(1820年ごろ)創業。来年の大河ドラマの時代。 創業200余年、白河で一番の老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

新潟県十日町『小嶋屋総本店』

大正11年(1922年)創業。食用油の豊年製油が設立した年。 へぎそばと言えば、日本で一番知名度のある屋号のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都町田『十割板蕎麦 蕎麦処 くに作』

平成26年(2014年)創業。 町田駅の近くなのに、日本庭園が見事なお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都西大島『友膳』(ゆうぜん)

「へぎそば×ワイン」という日本で唯一のコンセプトのお蕎麦屋さん。 店主は新潟県小千谷市出身でへぎそばを手打ちして、さらにソムリエ資格を持っています。
蕎麦のお店

東京都立川『長岡小嶋屋 立川高島屋S.C.店』

(閉店)新潟の名物“へぎそば”の有名店『小嶋屋』の系列で唯一、東京に進出しているお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草『浅草相撲部屋』(ASAKUSA SUMO CLUB)

2024年1月19日のオープン。まだ1ヵ月。 わんこそばとちゃんこ鍋が味わえるお蕎麦屋さん、なのかな? 店内には土俵があって、元力士の相撲ショーが楽しめます。