老舗 | 名店

蕎麦のお店

東京都三鷹『季寄せ 蕎麦 柏や』

昭和5年(1930年)創業。第1回FIFAワールドカップが開催された年。 三鷹駅南口を出て目の前にあるコラルビルの4階にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

神奈川県保土ヶ谷『宿場そば 桑名屋』(しゅくばそば くわなや)

明治19年(1886年)創業。『ジキル博士とハイド氏』が出版された年。 東海道の宿場街にタイムスリップしたと勘違いしちゃうお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

神奈川県関内『三吉橋 小嶋屋』(みよしばし こじまや)

明治32年(1899年)創業。勝海舟が赤坂の自宅にて没した年。 老舗でありながら、途中でそば打ち名人の高橋邦弘に師事して、本格派になったお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

神奈川県関内『利久庵』(りきゅうあん)

昭和22年(1947年)創業。日本国憲法が施行した年。 関内駅からすぐにある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

神奈川県横浜『平沼 田中屋』

大正9年(1920年)創業。第1回箱根駅伝が開催された年。 登録商標されている「きざみ鴨せいろ」が名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都京橋『蕎麦きり 京橋 山茂登』(やまもと)

昭和26年(1951年)創業。2016年にリニューアル。 京橋駅に直結している複合施設「京橋エドグラン」にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

埼玉県蕨『玄 田むら』(はる たむら)

昭和62年(1987年)創業。国鉄がJRに事業継承した年。 『アド街ック天国』で24位に紹介された、地元の名店のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都渋谷『そば処 福田屋』

昭和27年(1952年)創業。白井義男が日本人で初のボクシング世界チャンピオンになった年。 ヤマダデンキ渋谷店の裏の道玄坂小路にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都八王子『手打そば 車家』(くるまや)

昭和47年(1972年)創業。札幌オリンピックが開催された年。 もともと会津にあった古民家を移築した、食べログ百名店にも選ばれたこともあるお蕎麦屋さん。