こだわり | 本格的

蕎麦のお店

東京都柴又『そば処 小松庵』

昭和51年(1976年)創業。「手打ち もぐら蕎麦」帝釈天からはちょっと遠いけど手打ちのこだわるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都恵比寿『板蕎麦 香り家』(いたそば かおりや)

板蕎麦とオシャレな一品料理が楽しめる恵比寿で人気のお蕎麦屋さん。「天ぷらそば切り」
蕎麦のお店

東京都広尾『蕎麦 たじま』

2022年ミシュランビブグルマンで食べログ百名店にもなった人気のお蕎麦屋さん。開店と同時に入れないと、外で待ちになります。
蕎麦のお店

埼玉県蕨市『そば処 満留賀』

「一本揚 穴子天ざる」住宅地の中にある地域に根付いたお蕎麦屋さん。今の店主は3代目です。「一本揚 穴子天ざる」1,230円。材料にこだわった真面目な手打ちのお蕎麦です。値段もお手頃。埼玉の蕎麦屋は、東京よりも穴子天をメニューに入れている気がします。
蕎麦のお店

東京都東長崎『手打蕎麦 じゆうさん』

「十割コース」ミシュランビブグルマンや食べログ百名店にも選ばれたことのある人気のお蕎麦屋さん。元々の屋号は『長寿庵』でしたが、三代目が柏『竹やぶ』で修業し手打ち蕎麦としてリニューアルしました。
蕎麦のお店

東京都人形町『粗挽きそば 手打ち 日本橋 福田雅之』

「天せいろ」平成19年(2007年)創業。製粉屋の社員だった店主が、自ら開業したお蕎麦屋さん。屋号を3回変えていて、今の屋号は店主の本名です。それだけ覚悟とこだわりがあるお店です。
蕎麦のお店

東京都五反田『そば 倉一』

「信玄鶏としめじのごま汁せいろ」平成24年(2012年)創業。五反田駅からちょっと遠いけど本格手打そばが食べられるお蕎麦屋さん。そもそも五反田は蕎麦屋が少ないので貴重です。「信玄鶏としめじのごま汁せいろ」1,300円 信玄鶏は山梨県のブランド地鶏です。
蕎麦のお店

東京都品川『しながわ翁』(しながわ おきな)

「鴨ざるそば」平成12年(2000年)創業。かつてミシュランビブグルマンや食べログ百名店にもなったことがある、翁グループお蕎麦屋さん。「翁達磨グループ」はそば打ち名人の高橋邦弘さんのもとで修業したお蕎麦屋さんです。
蕎麦のお店

東京都市ヶ谷『手打そば 大川や』(おおかわや)

平日限定「日替わり そば膳」平成13年(2001年)創業。第1次小泉内閣が発足した年。タモリさんも食べに来るという、去年の食べログ百名店のお蕎麦屋さん。