蕎麦のお店

東京都浅草『寺方蕎麦 長浦』

「雲水そば」昭和2年(1927年)創業。浅草の隠れた名店のお蕎麦屋さん。愛知県一宮市にある妙興寺の宿坊のレシピを再現したのが店名の由来です。僕の中では2回シャッターだったので隠れてました。
蕎麦のお店

東京都日本橋『室町砂場 日本橋本店』

「天もり」 明治2年(1869年)創業。”砂場”と言ったらまずココというお蕎麦屋さん。「天ざる」「天もり」発祥のお店としても有名。それと「もり」はさらしな粉、「ざる」は挽きぐるみと、蕎麦を選べるのも特徴。呼び方もお店独特で面白いです。
蕎麦のお店

東京都水道橋『杉乃屋 総本店』

名物へぎそばと越後の地酒処なお蕎麦屋さん。新鮮な日本海のお刺身があったりと居酒屋として充実してます。それと、、、このお店で目を引くのは花番さんです。白のブラウスに緑のリボン。黒い肩紐スカートに白のエプロン。
蕎麦のお店

東京都浅草『手打蕎麦 おざわ』

「太打ちざる」つるつる細切り、もちもち粗挽き、もぐもぐ太打ち。お蕎麦の三変化が楽しめる食べログ百名店のお蕎麦屋さん。支払い時に聞きましたが、細切り・粗挽き・太打ちもそばの量は変わらないそうです。
蕎麦のお店

東京都表参道『おそば 古道 増田屋』

「野菜天ぷらせいろ」明治45年(1912年)創業。明治から大正に改元された年。全国にある増田屋の屋号の暖簾分け1号店のお蕎麦屋さん。表参道の交差点の近くに、老舗のお店があるのは有難い。第一号の味を確認するだけでも価値があります。
蕎麦のお店

東京都渋谷『石臼挽き手打ち蕎麦・酒彩 凛』(りん)

「月見せいろ」都会のビルの谷間にある本格派のお蕎麦屋さん。夜は居酒屋です。「月見せいろ」1,000円。シンプルに生卵IN。蕎麦も香りが感じられて美味しい。
蕎麦のお店

愛知県瀬戸『手打ち蕎麦 志庵』(しあん)

店構えが立派な瀬戸イチオシ!のお蕎麦屋さん。瀬戸に行ったの2回目です。名物「桜海老かき揚げざる」1,550円。そばの実を感じる手打ちそばに、何百匹の桜海老オンリーのかき揚げ。
蕎麦のお店

東京都西八王子『蕎麦 坐忘』(そば ざぼう)

「辛味おろしせいろ」中央線を下るとある食べログ百名店のお蕎麦屋さん。「辛味おろしせいろ」1,287円。辛味大根にかつお節とネギがそえられています。デザートにそば茶のゼリーが付いてくる。
蕎麦のお店

東京都巣鴨『手打そば 菊谷 巣鴨本店』

「並もり」「天ぷら盛り合わせ・姫」ミシュランビブグルマンで食べログ百名店のお蕎麦屋さん。ずっと蕎麦屋で食べてて思うのですが、ミシュラン掲載の蕎麦屋さんは天婦羅に力が入っている。