2023-01

蕎麦のお店

東京都日比谷『そばがみ』

日比谷ミッドタウンの中にある高級なお蕎麦屋さん。店主の神谷さんはミシュランの星を獲得したこともあり、道場六三郎さんとも親交があるそうです。「からすみ蕎麦+だし巻き卵」衝撃!!滅茶苦茶旨いです。 からすみの海鮮の風味が歯ごたえある細麺の更科蕎麦に凄く合います。 量は少なめなので、本心で写真の3倍は食べたかった。
蕎麦のお店

東京都新宿『手打そば処 楽庵』(らくあん)

新宿二丁目にあって中休みをせず深夜遅くまで営業しているお蕎麦屋さん。「野菜天せいろ」かき揚げ、なす、さつまいも、ししとう、長ネギ。星がしっかり見えているお蕎麦です。
蕎麦のお店

東京都春日『そば処 稲迺家』(いねのや)

東京ドームの近くにある昔ながらのお蕎麦屋さん。「カレーせいろ」950円 熱々のカレー汁をフーフーしながら食べます。とろみがあって、なかなか冷めない。
蕎麦のお店

東京都赤羽『八幡蕎麦 赤羽屋』

「生ゆばと野菜の天ざる」赤羽八幡神社の下にあるお蕎麦屋さん。赤羽八幡神社は赤羽の総鎮守です。高台から上越新幹線が見えるので、電車好きでは有名です。国産大豆100%の湯葉の天婦羅が4個もある。フワフワ&トロトロが最高です。
蕎麦のお店

東京都広尾『三合菴』(さんごうあん)

「自家製ごまだれ蕎麦」平成12年(2000年)創業。白金から広尾に移転した、ミシュラン一つ星を獲得したこともあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草橋『江戸蕎麦手打處 あさだ』

安政元年(1855年)創業。江戸時代から続く超老舗のお蕎麦屋さん。店内の雰囲気も歴史を感じます。「車海老天せいろ」しっかり太さがある十割蕎麦です。好みです。
蕎麦のお店

東京都船堀『自然食・麺 小進庵』(こしんあん)

大衆店だけど素材にこだわるお蕎麦屋さん。出前もやってます。「かもせいろ」鴨の赤身を嚙みしめると、旨味がジワーと広がり本当に美味しい。
蕎麦のお店

東京都恵比寿『EBISU FRY BAR』(エビスフライバル)※閉店

平成28年(2016年)オープン。世界にそばを広めるため、あえて邪道を行くお蕎麦屋さん。「トマトと明太マヨぶっかけ蕎麦+天丼」丼のご飯を抜いて、天婦羅だけにしてもらいました。 パスタ感覚のお蕎麦。家庭でも真似できるアレンジです。邪道もOK。「みんなちがって みんないい」
蕎麦のお店

新潟県越後湯沢『そば処 しんばし』

昭和6年(1931年)創業。モダンな店舗に改装された老舗のお蕎麦屋さん。売り切れ御免の手打ち蕎麦のお店ですが、僕も含めて観光客で結構混んでます。「にしんせいろ」三日間煮込まれたにしんが美味しいです。お酒にも合います。
蕎麦のお店

新潟県長岡『越後十日町小嶋屋 長岡店』

「へぎそば」といったら第一に名前が挙がるお蕎麦屋さん。「へぎそば 二人前」「海老入り天ぷら」「舞茸天ぷら」へぎの木の器がドーンと迫力あります。へぎそばは歯ごたえとのど越しですね。
蕎麦のお店

東京都池袋『手打ちそば 宮城野』(みやぎの)

サンシャイン60通りを行けば、必ず前を通るお蕎麦屋さん。兎がイメージキャラクターで、色んなところに隠れてます。
蕎麦のお店

東京都銀座『銀座 真田 SIX』(ギンザサナダ シックス)

銀座『銀座 真田 SIX』「クルミだれせいろ」軽井沢『川上庵』の系列で、ちょっと高級なお蕎麦屋さん。GINZA SIXの6階から中央通りを眺めると、まるで天上にいる気分です。