天せいろ

蕎麦のお店

東京都田端『そば・うどん 浅野屋』

昭和28年(1953年)創業。吉田茂首相が国会で「バカヤロー」と発言し、衆議院が解散した年。老舗ですが綺麗に広々と改装されたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都喜多見『丸屋』

昭和36年(1961年)創業。ジョン・F・ケネディがアメリカ合衆国第35代大統領に就任した年。地元で知らない人はいない老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都新小岩『旭庵』(あさひあん)

昭和27年(1952年)創業。アメリカが人類初の水爆実験を行った年。※平和祈願。蔵前橋通りと平和橋通りが交差する交通量が多い交差点にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都十条『そば処 越後屋』

商店街として有名な十条銀座の入り口にあるお蕎麦屋さん。珍しいそば粉の新潟県小千谷産「とよむすめ種」を使用しています。
蕎麦のお店

東京都小岩『蕎麦 泉匠』(せんしょう)

平成15年(2003年)創業。アメリカ軍がフセイン元イラク大統領を拘束した年。駅からかなり離れた住宅地の中にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都荻窪『そば処 小松庵』

大正時代創業で荻窪の中では老舗のお蕎麦屋さん。昼時に行ったら満席で、ちょっと待ちました。
蕎麦のお店

長野県諏訪『そば処 徳八』

店内が普通の家庭の雰囲気で、「信州諏訪 みそ天丼」が名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都保谷『朝日屋 そば店』

お年寄りがやっている、いかにも昔ながらの町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都大泉学園『手打うどん・そば もと橋』

昭和57年(1982年)創業。世界初のCDが製造された年。そばだけではなく鰻も名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都八丁堀『新富町 更科 丸屋』

昭和51年(1976年)創業。アップルコンピュータが設立した年。近隣の働く人の昼飯でとにかく賑わっているお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都町屋『お㐂奈』(おきな)

昼時に地元のオジサン&オバサンで賑わっている町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都井荻『そば処 寿々木屋』

職場の近くににあったらランチのローテーションに入る、安定の町蕎麦のお蕎麦屋さん。