蕎麦のお店 東京都浅草『吾妻橋 やぶそば』(あづまばし やぶそば) 「もりそば小」昭和59年(1984年)創業。二八の手打ちそばを味わう食べログ百名店のお蕎麦屋さん。初代の梅岡さんは「かんだやぶそば」に20年修業したのちに独立開業しました。昼のみの営業ですが、一人で”昼吞み”のお客さんもちらほら。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都根津『三里』(さんり) 「鴨せいろ」問答無用で鴨せいろを勧めるお蕎麦屋さん。ご夫婦二人でお店をまわしているので、天婦羅をやらず鴨一本に絞ったと推察。高齢化が進む蕎麦店では、シンプルなオペレーションにするのも大切な戦略です。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都代官山『夕星』(ユウヅツ) 「くるみ汁付せいろ」デートに使えるオシャレなお蕎麦屋さん。女子に行って欲しいけど。オジサンが一人で行っても可。デートに使えるオシャレなお蕎麦屋さん。女子に行って欲しいけど。オジサンが一人で行っても可。オシャレなポイント 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都駒形『駒形 蕎上人』(そばしょうにん) 変わり蕎麦が楽しい手打ちのお蕎麦屋さん。ちなみに駒形には、バンダイ本社があります。「五色そば」1,980円。せいろ、田舎、けしきり、茶きり、ゆずきり。さて、どこから食べるか? 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都柴又『そば㐂り 日曜庵』 週末しか営業しない食べログ百名店のお蕎麦屋さん。平日は下ごしらえに集中。店主曰く、店のテーマは”オーガニック”。店内の壁の土の感じにもこだわりがある。器も肉厚で温もりを感じます。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 長野県伊那市『信州そば処 名人亭』(めいじんてい) 「行者そば」田舎体験施設「みはらしファーム」の中にあるお蕎麦屋さん。「みはらしファーム」は収穫体験や工房体験、ダチョウ農場があったりと1日中楽しめる入場だけなら無料の施設です。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都立川市『蕎麦懐石 無庵』(むあん) 「牡蠣せいろ」 昭和64年(1989年)創業。店内にジャズが流れる食べログ百名店のお蕎麦屋さん。ずっとジャズが流れているのですが、オーディオ設備が本格的のガチ。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都赤坂『観世水』(かんぜすい) 「三色もり」居酒屋寄りの食べログ百名店のお蕎麦屋さん。夜はお造りがあって焼き物があって、赤坂らしい吞みの店になります。宴会もできて、夜が本番。 蕎麦のお店