蕎麦のお店 東京都大山『そば切り 八代』(はちだい) 「とろろそば」店主は中野の名店『さらしな総本店』で修業された、本格派のお蕎麦屋さん。メディアにも紹介されてきていますが、まだまだ隠れた名店です。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 埼玉県南与野『四季のそば膳 えの本』(えのもと) 「まぐろ丼膳」昭和47年(1972年)創業。札幌オリンピックが開催した年。全席が掘りごたつになている、ゆったり広々とした大きなお蕎麦屋さん。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都銀座『そば所 よし田』 「もり」「コロッケ」明治18年(1885年)創業。日本銀行券(紙幣)が発行された年。立食い蕎麦じゃないのに「コロッケそば」が名物の老舗のお蕎麦屋さん。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都上野『十割手打ちそば 三代目 松月庵 』 「二種盛り」昭和27年(1952年)創業。GHQが廃止して日本が主権回復した年。三代目でお店をリニューアルして、手打ちに転向したお蕎麦屋さん。十割のせいろと田舎蕎麦の二種盛りです。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都品川『そば会席 立会川 吉田家』 安政3年(1856年)創業。ハリスが下田に着任した年。19歳の坂本龍馬が東京湾の警備で土佐藩下屋敷に来た時に、ココでそばを食べたと言われているお蕎麦屋さん。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 埼玉県浦和『庵 浮雨』(un peu あんぷう) ワインとフレンチと手打ち蕎麦が楽しめる夜だけ営業しているお蕎麦屋さん。ご店主の実家は蕎麦屋で、あえてフランス料理での修行を経由することでハイブリットなお店になりました。「肝せいろ」「鴨のロースト・ホタテのムース 洋風板わさ」ほか 蕎麦のお店