蕎麦のお店 東京都銀座『泰明庵』(たいめいあん) 昭和32年(1957年)創業。日本でコカ・コーラが発売された年。銀座で働く人がひっきりなしに食べにくるお蕎麦屋さん。卓上にメニューは無く、壁に貼られた短冊から選びます。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都築地『築地 布恒更科』(ぬのつねさらしな) 「御前更科」平成16年(2004年)創業。大森海岸にある老舗『布恒更科』の三代目の長男(四代目)が開業したお蕎麦屋さん。キラキラと光る美しいお蕎麦です。たまり醤油のようなトロミのあるつけ汁。濃ゆい。コリコリと歯ごたえのある真っ白の更科蕎麦が、まるでイカソーメンのようです。独特の蕎麦が旨い。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都水道橋『猿楽町 淺野屋』(あさのや) 大正14年(1925年)創業。山手線が環状運転を開始した年。江戸そばの老舗のみが加盟できる木鉢会のお蕎麦屋さん。「大海老天せいろ」1,300円「天もり」1,050円 わずかな予算の差で海老天の大きさが全然違う。大海老天がおススメです。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都銀座『明月庵 ぎんざ 田中屋 銀座本店』(めいげつあんぎんざたなかや) 会席コースもやっているちょっと高級なお蕎麦屋さん。銀座本店ですが、意外にもルーツは練馬です。「ランチ天せいろ」… 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都水天宮『水天宮 長寿庵』 中休み無しで営業して、近隣のサラリーマンのランチで人気のお蕎麦屋さん。「カツカレーせいろ」1,200円 カツ+カレー+蕎麦の三重奏!!!お昼から御馳走です。うずらの生卵が、食べ放題 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都水道橋『六常庵』(ロクジョウアン) ジャイアンツの選手も食べに来るらしい本格手打ちのお蕎麦屋さん。ランチ時は近隣のサラリーマンで行列ができます。日本酒と海鮮の旬菜が楽しめます。お昼限定セット 「せいろ二段+旬魚の海鮮丼」1,000円 見た目も美しく、旨くて安い。みんなが並ぶのも納得です。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都日比谷『そばがみ』 日比谷ミッドタウンの中にある高級なお蕎麦屋さん。店主の神谷さんはミシュランの星を獲得したこともあり、道場六三郎さんとも親交があるそうです。「からすみ蕎麦+だし巻き卵」衝撃!!滅茶苦茶旨いです。 からすみの海鮮の風味が歯ごたえある細麺の更科蕎麦に凄く合います。 量は少なめなので、本心で写真の3倍は食べたかった。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都銀座『銀座 真田 SIX』(ギンザサナダ シックス) 銀座『銀座 真田 SIX』「クルミだれせいろ」軽井沢『川上庵』の系列で、ちょっと高級なお蕎麦屋さん。GINZA SIXの6階から中央通りを眺めると、まるで天上にいる気分です。 蕎麦のお店