蕎麦のお店

東京都上板橋『そば処 岩田屋』

若木通りと富士見街道の交差点にあるお蕎麦屋さん。 正面にある屋号の大きな看板が目印です。
蕎麦のお店

東京都大鳥居『大鳥居 ながおか』

羽田空港の手前の駅で、こだわりの二八蕎麦が味わえるお蕎麦屋さん。 地名にある大鳥居は、この地にある穴守稲荷神社に由来しています。
蕎麦のお店

東京都一之江『江戸川 矢打』(やうち)

昭和57年(1982年)創業。マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』が発売された年。 駅から遠い住宅地の中にあるのに、昼間から満席になる人気のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都葛西『手打ち蕎麦 清かわ』

平成13年(2001年)オープン。小泉純一郎が第87代内閣総理大臣に就任した年。 銀座で18年営業したのちに、20年前に葛西に移転したお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都拝島『石臼挽二八そば あづま家』

昭和42年(1967年)創業。森永製菓が「チョコボール」を発売した年。 そば粉、汁、地元の野菜など旬の食材にこだわるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都篠崎『柿の木坂 更科 小岩店』(かきのきざか さらしな)

昭和54年(1979年)創業。映画『エイリアン』『マッドマックス』『地獄の黙示録』が公開された年。 目黒の名店『柿の木坂 更科』から暖簾分けしたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都曳舟『そば処 中むら』

東京スカイツリーの麓からちょっぴり離れた住宅地の中にあるお蕎麦屋さん。 観光地の東京ソラマチから離れて、昔からあるお店に行かれるのもいかがですか。
蕎麦のお店

東京都青砥『更科ゆたか』

昭和30年(1955年)創業。後楽園遊園地(東京ドームシティ)が完成した年。 青砥駅を出て目の前にある町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都芝『そば処 大村庵』

東京タワーの真南にある、古くからあるお蕎麦屋さん。 日本人なら、広い国道1号線から見える東京タワーに高まるはず。