そば居酒屋

蕎麦のお店

東京都大岡山『そばや 志波田』(しばた)

「旬菜天ざる」大正14年(1925年)創業。山手線が環状運転開始した年。バーカウンターがある酒吞みにおススメのお蕎麦屋さん。近所にあるもう一つの蕎麦屋『志波田 本店 』は、こちらの店主のお兄さん(長男)が継いでいます。
蕎麦のお店

群馬県高崎『手打ちそば 舞鶴』

食べログ百名店で、夜しか営業していない酒吞みのためのお蕎麦屋さん。「もりそば」800円 「玉子焼き」700円 「鴨肉のソーセージ」700円 料理が美味しくてお酒も進みます。「もりそば」は細目で〆に丁度良い。スッキリ満足でした。
蕎麦のお店

東京都品川『自家製十割そばと揚げたて天麩羅 十割』

「鶏天せいろ」2021年8月オープン。店名が『十割』。オフィスビルの地下1階にある『輝け!品川ゴールデン横丁』というフードコートの中にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都神楽坂『soba dining 和み』

「二色そば」平成22年(2010年)創業。ちょっと裏通りにある本格手打のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都恵比寿『手打ち蕎麦と鴨料理 慈玄』(ジゲン)

とにかく鴨料理を食べたいお蕎麦屋さん。「鴨汁せいろ」「鴨汁せいろ」1,850円 鴨料理を冠しているお店なら、やっぱり鴨せいろが食べたい。国産蔵王地鶏を使った鴨肉の旨味。なんとなくジビエを感じます。
蕎麦のお店

東京都北池袋『北池袋 長寿庵』

「チャーシューつけそば」昭和41年(1966年)創業。「笑点」「ウルトラQ」が放送開始した年。老舗なのにサーフィンがコンセプトの日本で一番ファンキーなお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都北参道『へぎそば 昆 北参道店』

都内に系列が3店舗ある新潟グルメが味わえるお蕎麦屋さん。「へぎそば+ミニたれかつ丼」ランチはご飯とカレーが食べ放題です。
蕎麦のお店

東京都神楽坂『グラサラ 神楽坂』(grasara)

「ランチセット トリュフ香る、きのこと豆乳のポルチーニ」今年6月のオープン。イタリアン出身の店主が作る洋風オリジナル蕎麦が食べられるお蕎麦屋さん。店名のグラサラとは、イタリア語の蕎麦粉(グラノサラチェーノ)が由来です。
蕎麦のお店

東京都西日暮里『そば彩園 つるや』

「鱚天せいろ」駅に近くて蕎麦前が充実している居酒屋寄りのお蕎麦屋さん。「鱚天せいろ」1,300円 天婦羅の器が割った竹製で豪華な見栄え。鱚天が超ふわふわ。布団にしたら熟睡できるほど。