老舗 | 名店

蕎麦のお店

神奈川県関内『利久庵』(りきゅうあん)

昭和22年(1947年)創業。日本国憲法が施行した年。 関内駅からすぐにある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

神奈川県横浜『平沼 田中屋』

大正9年(1920年)創業。第1回箱根駅伝が開催された年。 登録商標されている「きざみ鴨せいろ」が名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都京橋『蕎麦きり 京橋 山茂登』(やまもと)

昭和26年(1951年)創業。2016年にリニューアル。 京橋駅に直結している複合施設「京橋エドグラン」にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

埼玉県蕨『玄 田むら』(はる たむら)

昭和62年(1987年)創業。国鉄がJRに事業継承した年。 『アド街ック天国』で24位に紹介された、地元の名店のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都渋谷『そば処 福田屋』

昭和27年(1952年)創業。白井義男が日本人で初のボクシング世界チャンピオンになった年。 ヤマダデンキ渋谷店の裏の道玄坂小路にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都東村山『手繰りや 玄治』

かつて食べログ百名店に選ばれたことのあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都目黒『海老民 本店』(えびたみ)

昭和3年(1928年)創業。「キリンレモン」が発売された年。 目黒不動尊(瀧泉寺)の門前にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草『尾張屋 支店』

浅草の蕎麦屋と言ったら第一にココという、浅草駅と雷門の間にある超老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草『手打そば 十和田 すしや通り店』(とわだ)

観光客向けに何でもある、昨日アップしたお店の本店のお蕎麦屋さん。 4代目女将さんが「浅草おかみさん会」の理事長で、地元を盛り上げるために「浅草サンバカーニバル」を企画したそうです。