鴨・肉せいろ

蕎麦のお店

東京都新宿『ソバージュ』(SOBA-JU)

ワインバーを展開している『マルゴグループ』が出店した、ワインが楽しめるお蕎麦屋さん。夜はワインに合うつまみが、盛りだくさんです。
蕎麦のお店

埼玉県東浦和『分豊年屋 久の半』

手打そばと豚しゃぶが名物のお酒も楽しめるお蕎麦屋さん。 土曜日ランチの訪問でしたが、もう豚しゃぶで一杯やっているお客さんもいました。
蕎麦のお店

東京都南町田『そばの里 ときわ』

「鴨せいろ」すでに閉店した『市川一茶庵』で修業された店主と息子さんの二人で切り盛りしているお蕎麦屋さん。 最寄りの南町田グランベリーパーク駅は「スヌーピーミュージアム」があります。
蕎麦のお店

東京都高島平『創作手打ち蕎麦 五二六〇』(コジロウ)

「冷し肉南蛮蕎麦」2022年11月11日創業。店名の由来は、店主の名前のもじりです。肉蕎麦の名店『角萬』への熱烈愛で自ら開業したお蕎麦屋さん。ラーメンではインスパイア系とよく言いますが、蕎麦業界では暖簾分けとも違って珍しいパターン。
蕎麦のお店

埼玉県武蔵浦和『手打 西むら』

「あぶり鴨と香味野菜の冷やし蕎麦」駅のロータリーにあるのにCoco壱番屋の裏で見えづらく、”隠れ家”といわれるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都秋葉原『そば粉カフェバー ずく箱』(そば粉 cafe bar ずく箱)

「牛せいろ」昭和32年(1957年)創業。明治製菓が「ミルクチョコレート」を発売した年。創業時の屋号『そば山茂登』からフクロウcafeに転換したお蕎麦屋さん。フクロウを眺めてると、時間を忘れます。
蕎麦のお店

東京都神田(埼玉県戸田に移転)『河北や』(かほくや)

都内で山形県西村山郡河北町の名物「冷たい肉そば」が味わえるお蕎麦屋さん。(2024年11月に埼玉県戸田に移転されました)
蕎麦のお店

埼玉県浦和『庵 浮雨』(un peu あんぷう)

ワインとフレンチと手打ち蕎麦が楽しめる夜だけ営業しているお蕎麦屋さん。ご店主の実家は蕎麦屋で、あえてフランス料理での修行を経由することでハイブリットなお店になりました。「肝せいろ」「鴨のロースト・ホタテのムース 洋風板わさ」ほか
蕎麦のお店

東京都銀座『銀蕎麦 國定』(国定 くにさだ)

平成17年(2005年)創業。YouTubeが設立した年。ビルとビルの隙間に入口がある本当に隠れ家なお蕎麦屋さん。珍しい女性店主の手打ち蕎麦です。