板橋区 | 練馬区

蕎麦のお店

東京都高島平『創作手打ち蕎麦 五二六〇』(コジロウ)

「冷し肉南蛮蕎麦」2022年11月11日創業。店名の由来は、店主の名前のもじりです。肉蕎麦の名店『角萬』への熱烈愛で自ら開業したお蕎麦屋さん。ラーメンではインスパイア系とよく言いますが、蕎麦業界では暖簾分けとも違って珍しいパターン。
蕎麦のお店

東京都大山『そば切り 八代』(はちだい)

「とろろそば」店主は中野の名店『さらしな総本店』で修業された、本格派のお蕎麦屋さん。メディアにも紹介されてきていますが、まだまだ隠れた名店です。
蕎麦のお店

東京都志村坂上『そば処 福原更科』

中山道沿いにある昔ながらの庶民派のお蕎麦屋さん。自家製粉のそば粉を、あえて7割で製麺しています。のど越しが良くツルツルです。
蕎麦のお店

東京都練馬『千長』(センチョウ)

どの駅からも遠い住宅地の中にあるお蕎麦屋さん。青い染付のお皿にそばが盛られているのが珍しいです。白くて、割と緩めのお蕎麦でした。
蕎麦のお店

東京都練馬『手打ち蕎麦 雷鳥』

鮮魚も用意している、本格手打のお蕎麦屋さん。「三色そば」1,320円 レモン・せいろ・田舎。変わり蕎麦は3週間ごとに変更します。
蕎麦のお店

東京都西高島平『蕎麦 ひびき庵』

平成14年(2002年)創業。日韓W杯が開催された年。板橋区立美術館と東京大仏の近くにある手打ちのお蕎麦屋さん。「二色せいろ」「かき揚げ」せいろと柚子切りで二色。かき揚げは直径12㎝以上はある大型タイプ。
蕎麦のお店

東京都板橋『お蕎麦とお酒 さんぽ径』(サンポミチ)

平成30年(2018年)創業。ミックスサンドも販売している居酒屋寄りのお蕎麦屋さん。そば屋のだし巻き卵サンドは、美味しそう。「くるみ蕎麦」胡桃をすり鉢でつぶす。ツブツブの歯ごたえと香ばしさが濃厚な汁に合います。体験型の食事は楽しいですね。それと、デザート付きです。
蕎麦のお店

東京都練馬『そば切 なかやしき』

石神井公園に接している本格手打ちのお蕎麦屋さん。「牡蠣天せいろ」牡蠣天を抹茶塩で食べる、旨いです。フライも好きですが、こっちの方が素材の味がより分かる気がします。これから牡蠣のシーズンになりますね。楽しみ。
蕎麦のお店

東京都練馬『176』(いちななろく)

(閉店)「鱚の天せいろ」手打そばが味わえる居酒屋寄りのお蕎麦屋さん。店名の由来は住所が”練馬1-7-6”だから。店主はカウンター内でそばを打つので、タイミングが合えば”蕎麦打ちライブ”が楽しめます。それと、落ち着いた和風の内装が良いです。