soba-aqua.com

明治時代に創業した老舗蕎麦屋 まとめ【東京】

特集記事
特集記事

明治時代に創業した老舗そば店が、東京には多数あります。
創業から100年越えの蕎麦屋をまとめました。

明治時代1868~1912年 
明治元年(1868年)明治維新
明治2年(1869年)東京遷都、版籍奉還
明治4年(1871年)廃藩置県
明治10年(1977年)西南戦争
明治22年(1889年)大日本帝国憲法公布
明治27年(1895年)日清戦争
明治37年(1904年)日露戦争
明治42年(1909年)伊藤博文暗殺
明治44年(1911年)不平等条約の完全撤廃

広告

東京都日暮里『生蕎麦 川むら』(かわむら)

明治初期に創業。昭和21年(1946年)に現在の場所に移転。
「とろろそば」1,300円

東京都上野『上野藪そば』

明治25年(1892年)創業。
『かんだやぶそば』の初代の下で修業し、身内以外で初めて暖簾分けしたお蕎麦屋さん。
「せいろう」904円

東京都飯田橋『翁庵』(おきなあん)

明治17年(1884年)創業。 
老舗なのに気取らず、庶民派の雰囲気がそのまま140年続くお蕎麦屋さん。
「かつそば」900円

東京都三ノ輪『砂場総本家』(すなばそうほんけ)

明治45年(1912年)創業。
2系統ある「砂場」の中で最古参のお蕎麦屋さん。
「天ざる」1,550円

東京都王子『無識庵 越後屋』

明治41年(1908年)創業。
「天セイロ」2,150円

東京都神楽坂『蕎麦の膳 たかさご』

明治45年(1912年)創業。
「梅天せいろ(野菜五品)」1,520円

東京都飯田橋『城内蕎麦 小いずみ』

明治20年(1887年)創業。
「肉南蛮」850円

東京都北千住『きそば 柏屋』(かしわや)

明治37年(1904年)創業。
「もりせいろ」550円

東京都表参道『おそば 古道 増田屋』

明治45年(1912年)創業。
全国にある増田屋の屋号の暖簾分け1号店のお蕎麦屋さん。
「野菜天ぷらせいろ」1,200円

東京都築地『築地さらしなの里』

明治32年(1899年)創業。
「かけ+穴子小天丼」1,870円

東京都銀座『そば所 よし田』

明治18年(1885年)創業。
「もり」660円
「コロッケ」550円

東京都日本橋『薮伊豆 総本店』(やぶいず そうほんてん)

明治15年(1882年)創業。
天保時代からある『伊豆本』と『かんだやぶそば』が合体して、藪系列の分店となったお蕎麦屋さん。
「せいろ」650円

東京都高尾山『紅葉屋 本店』(もみじや ほんてん)

明治27年(1894年)創業。
「冷やしとろろそば (うずら卵付)」1,050円

東京都築地『築地 藪そば』

明治26年(1893年)創業。
「築地おろしそば」1,350円

東京都浜町『浜町 藪そば』(はまちょう やぶそば)

明治37年(1904年)創業。
「せいろそば」720円

東京都茅場町『茅場町 長寿庵』

明治40年(1907年)創業。
「舞茸きつねせいろ」1,400円

東京都神田『神田 浅野屋 本店』

明治5年(1872年)創業。
結構暖簾分けしている屋号「浅野屋」の総本家のお蕎麦屋さん。
「もり」700円

東京都日本橋『室町砂場 日本橋本店』

明治2年(1869年)創業。
”砂場”と言ったらまずココというお蕎麦屋さん。「天ざる」「天もり」発祥のお店としても有名。
「天もり」1,870円

東京都神保町『神田錦町 更科』

明治20年(1887年)創業。
更科堀井本家から初めて分店した老舗のお蕎麦屋さん。
「トマトとり汁せいろ」1300円

東京都虎ノ門『虎ノ門 大阪屋 砂場』

明治5年(1872年)創業。
「芝海老のかき揚げ天せいろ」1,700円

東京都上野『翁庵』(おきなあん)

明治32年(1899年)創業。
「ねぎせいろ」850円

東京都大久保『百人町 近江家』

明治32年(1899年)創業。
そんな老舗なのに、店頭の看板のクセが強いお蕎麦屋さん。
「活〆穴子天せいろ」1,580円

東京都神田『かんだやぶそば』

明治13年(1880年)創業。
たぶん、日本で一番有名なお蕎麦屋さん。
「せいろうそば」908円

東京都淡路町『神田まつや 本店』

明治17年(1884年)創業。
初代が久次郎さんだから「やぶ久」を屋号にしたカレー南蛮の名店のお蕎麦屋さん。
「もり」825円

東京都日本橋『日本ばし やぶ久』(やぶきゅう)

明治35年(1902年)創業。
「つゆ三昧そば」(もり汁、ゴマ汁、カレー汁)1,200円

東京都四谷『味遊心 中屋』(あじゆうしん なかや)

明治23年(1890年)創業。
キレイに改装されていて創業130年の老舗に見えないお蕎麦屋さん。
「天せいろ」1,950円

東京都浅草『雷門 満留賀』(かみなりもん まるか)

明治28年(1895年)創業。
浅草雷門のそばにあって観光客で賑わっているお蕎麦屋さん。

東京都入谷『東嶋屋』(とうしまや)

明治25年(1892年)創業。
とにもかくにも、黄色いカレーが名物のお蕎麦屋さん。

S編集長
S編集長

超有名店から庶民派まで、バラエティーに富んでます。
明治時代の活気の名残りでしょうか。
これからも毎日、お蕎麦屋さんを紹介します。

タイトルとURLをコピーしました