郷土の蕎麦

蕎麦のお店

東京都西大島『友膳』(ゆうぜん)

「へぎそば×ワイン」という日本で唯一のコンセプトのお蕎麦屋さん。 店主は新潟県小千谷市出身でへぎそばを手打ちして、さらにソムリエ資格を持っています。
蕎麦のお店

東京都立川『長岡小嶋屋 立川高島屋S.C.店』

(閉店)新潟の名物“へぎそば”の有名店『小嶋屋』の系列で唯一、東京に進出しているお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草『浅草相撲部屋』(ASAKUSA SUMO CLUB)

2024年1月19日のオープン。まだ1ヵ月。 わんこそばとちゃんこ鍋が味わえるお蕎麦屋さん、なのかな? 店内には土俵があって、元力士の相撲ショーが楽しめます。
蕎麦のお店

東京都府中『手打そば 清庵』(きよしあん)

昭和34年(1959年)創業。日本プロ野球史上唯一の天覧試合で長嶋茂雄がサヨナラ本塁打を打った年。 京王府中駅の南口を出たら、可愛いイラストの看板が目印のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

長野県諏訪『そば処 徳八』

店内が普通の家庭の雰囲気で、「信州諏訪 みそ天丼」が名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都丸の内『九頭龍蕎麦 丸ビル店』(クズリュウソバ)

2023年6月オープン。開業したばかり。 神楽坂にある越前そばの名店が、丸の内に進出したお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都秋葉原『つなぎ庵 秋葉原店』

2021年7月オープン。 東京で幻の蕎麦「富倉そば」を楽しめるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都日本橋『そば席 御清水庵 清恵』(おしょうずあん きよえ)

平成14年(2002年)創業。日韓W杯が開催された年。 店主が福井県出身で、福井産のそば粉で毎日手打ちしている蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

埼玉県秩父『そばの杜』

地域の物産展示販売をしている「秩父ふるさと館」の2階にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

新潟県長岡市『そば処 長岡小嶋屋 本店』

昭和40年(1965年)創業。大塚製薬が「オロナミンC」を発売した年。 新潟県と言えばへぎそば、さらに長岡市のへぎそばと言えばココというお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

新潟県新潟市『新潟古町 藪そば』

新潟で江戸そばが食べられる、創業して80年を超えるお蕎麦屋さん。お店がある古町(ふるまち)は江戸時代から続く新潟随一の繁華街です。
蕎麦のお店

東京都目白『つづらそば』

全国の廿浦浦(つづうらうら)のそばが一同に集まって、東京で味わえるお蕎麦屋さん。