蕎麦のお店 東京都銀座『泰明庵』(たいめいあん) 昭和32年(1957年)創業。日本でコカ・コーラが発売された年。銀座で働く人がひっきりなしに食べにくるお蕎麦屋さん。卓上にメニューは無く、壁に貼られた短冊から選びます。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都自由が丘『旨酒と手打ち蕎麦 山久』(さんきゅう) (閉店)店主がワンオペで頑張っているのに、お客さんがどんどん入ってくるお蕎麦屋さん。それだけの人気店です。ご店主ガンバレ。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 福島県南会津『大和屋』(やまとや) 江戸時代に宿場町として栄えた大内宿にある、ねぎそばの元祖をかかげるお蕎麦屋さん。大内宿は茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並びぶ、結構な観光地です。昭和56年には国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、この景観を引き継ぐために店舗兼住居として生活しています。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 福島県会津若松『飯豊権現蕎麦 桐屋 権現亭』(きりや ごんげんてい) 昭和43年(1968年)創業。「少年ジャンプ」が創刊された年。福島県が生んだ蕎麦の品種「会津のかおり」が食べられる、半分観光地に近いお蕎麦屋さん。水蕎麦(みずそば)が味わえます。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 埼玉県大宮『大宮 禅味 はすみ』(ぜんみ はすみ) 昭和47年(1972年)創業。アメリカから沖縄が返還された年。今はもう無い『市川一茶庵』に師事した、落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん。 蕎麦のお店