新宿区 | 中野区 | 杉並区

蕎麦のお店

東京都富士見台『そば処 長岡屋』

昭和35年(1960年)創業。今上天皇が誕生した年。 出前をバリバリやっていて地元に密着しているお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都早稲田『そば やぶ』

今はもう閉店している『雷門やぶ』から暖簾分けしたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都高田馬場『きそば 藪』

エスパスの裏にある、立ち食いそばに近い雰囲気のお蕎麦屋さん。 昼時は結構混んでます。お客さんは、安く早く昼飯を済ませていきます。
蕎麦のお店

東京都西新宿『肉そば家 笑梟』(ふくろう)

平成22年(2010年)オープン。 都心で山形県河北町の名物料理「冷たい肉そば」が食べられるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都高田馬場『美濃屋文右衛門 高田馬場店』

高田馬場駅の東口、山手線と並行に走るつつじ通りから一本入ったところにあるお蕎麦屋さん。 同じ屋号の系列として、大塚と池袋にもお店があります。
蕎麦のお店

東京都信濃町『神田尾張屋 信濃町店』

平成14年(2002年)創業。長野オリンピックが開催された年。 神田にある大正創業の老舗『尾張屋』で修業して、暖簾分けしたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都信濃町『手打そば 酒処 さわや』

信濃町駅前ビルの地下にあるお蕎麦屋さん。 信濃町駅北口の書店の地下です。ビルの地下にあるグルメ街は、初見だとドキドキしますね。
蕎麦のお店

東京都中野『手打ち蕎麦 吉』(きち)

令和元年(2019年)オープン。西荻窪で5年営業した後、中野に移転した本格派のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都目白『手打ち蕎麦処 大はし』

学習院大学の先生もランチに通っている、こだわり持ってるお蕎麦屋さん。店内の壁に、店主のそば打ちの写真がたくさん貼られています。