蕎麦のお店 埼玉県東浦和『手打そば 越後屋』 昭和54年(1979年)創業。『エイリアン』『マッドマックス』が上映された年。豊富な創作そばが味わえる手打ちのお蕎麦屋さん。店主は『王子越後屋』の親戚です。「生蕎麦せいろ」 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都東長崎『手打蕎麦 じゆうさん』 「十割コース」ミシュランビブグルマンや食べログ百名店にも選ばれたことのある人気のお蕎麦屋さん。元々の屋号は『長寿庵』でしたが、三代目が柏『竹やぶ』で修業し手打ち蕎麦としてリニューアルしました。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都浜町『浜町 藪そば』(はまちょう やぶそば) 明治37年(1904年)創業。日露戦争開戦の年。明治座に出演するスターも食べに来るという老舗のお蕎麦屋さん。「せいろそば」720円。藪系列は汁が濃くて辛いので、ちょこっと付けます。さっと食べて、すぱっと去るスタイル。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都世田谷『蕎麦 石はら 世田谷本店』 「つぶ貝せいろ」平成12年(2000年)創業。世田谷区を中心に多店舗展開している手打ちのお蕎麦屋さん。定番の蕎麦前以外にも鮮魚のお造りなどメニューが豊富で、居酒屋としても人気です。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都神田『神田 浅野屋 本店』 明治5年(1872年)創業。新橋~横浜間で日本初の鉄道が開通した年。結構暖簾分けしている屋号「浅野屋」の総本家のお蕎麦屋さん。「もり」700円 外二八の自家製麺でのど越し良し。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都曙橋『蕎麦食堂 梵』 2019年創業。ファストフード店のような雰囲気で夜は居酒屋になるお蕎麦屋さん。「揚げなすと揚げもち蕎麦 小」850円 そのまま酒のつまみになる組み合わせ。カリっともっちりの揚げ餅。甘めのたれが蕎麦にも合います。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 栃木県黒磯『そば処 丸山』 黒磯駅を降りてすぐにある老舗のお蕎麦屋さん。女将さん曰く、嫁いで60年とのこと。「もりそば」550円 太麵で緩いタイプ。やさしいお蕎麦。昨今、歯ごたえ至上主義の傾向もありますが、こういうお蕎麦も僕は好きです。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都神楽坂『神楽坂 大川や』 元々は『市ヶ谷 大川や』の大将が、市ヶ谷の店を弟子に任せて神楽坂に新たに出した食べログ百名店のお蕎麦屋さん。「せいろ」990円。カウンターで店主と相対して蕎麦を味わう真剣勝負。量は少ないですが、質の密度で満足しました。 蕎麦のお店