もり

蕎麦のお店

東京都高田馬場『きそば 藪』

エスパスの裏にある、立ち食いそばに近い雰囲気のお蕎麦屋さん。 昼時は結構混んでます。お客さんは、安く早く昼飯を済ませていきます。
蕎麦のお店

東京都日本橋『蕎麦割烹 稲田 コレド室町店』

令和3年(2021年)オープン。 江戸時代に創業した鳥取県の老舗酒蔵『稲田』の外食部門として展開しているお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都北参道『福寿庵』(ふくじゅあん)

店頭に「天ぷら、天丼、セットはやってない」とわざわざ貼ってある薄暗いお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都信濃町『手打そば 酒処 さわや』

信濃町駅前ビルの地下にあるお蕎麦屋さん。 信濃町駅北口の書店の地下です。ビルの地下にあるグルメ街は、初見だとドキドキしますね。
蕎麦のお店

東京都千駄ヶ谷『ほそ島や』(ほそじまや)

昭和54年(1979年)創業。ソニーが「ウォークマン」を発売した年。 将棋会館の近くにあり棋士も食べに来るという、カレーとラーメンが名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都吉祥寺『吉祥寺 越後屋』

令和元年(2019年)オープン。 王子で130年前に創業した老舗が、吉祥寺に移転したお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都中目黒『手打ちそば 芙蓉庵』(ふようあん)

昭和60年(1985年)創業。オフィスビル2階の分かりづらい場所にある、本格的なお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都木場『おそば 花村』

明治29年(1896年)創業。5代続く老舗でありながら、庶民派のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都東十条『そば処 満留賀』

ミシュランビブグルマンの店は素通りして行く、地元で安定した人気の町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都中野『手打ち蕎麦 吉』(きち)

令和元年(2019年)オープン。西荻窪で5年営業した後、中野に移転した本格派のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都学芸大学『手打蕎麦 いしおか』

そば屋密集地帯の学芸大学にある、人気のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都虎ノ門『そば 長谷川』

平成22年(2010年)創業。サラリーマンの街にある呑める手打ちのお蕎麦屋さん。