変わり蕎麦

蕎麦のお店

東京都銀座『そば 俺のだし GINZA5』

“俺のフレンチ”で有名な「俺の(株)」が運営するお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都亀戸『亀戸・養生料理 高の』

平成24年(2012年)創業。団地の中にあって朝から呑めてジビエ料理が味わえるお蕎麦屋さん。“養生料理″とは健康増進になる料理のことです。
蕎麦のお店

東京都湯島『古拙 』(コセツ)

『水腰そば』と銘打った極細の十割蕎麦が食べられるお蕎麦屋さん。”古拙”という言葉は、「古風で技巧的にはつたないが、素朴で捨てがたい味わいのあること」です。
蕎麦のお店

東京都池尻大橋『伊勢海老蕎麦 清正』(きよまさ)

2018年オープン。日本で唯一、伊勢海老料理専門のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都赤坂『SOBA CAFE IKEMORI』(ソバ カフェ イケモリ)

そば業界の伝道師、DEENのボーカリストの池森秀一さんプロヂュースのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都吾妻橋『手打ち蕎麦 恒』(つね)

(2024年12月まで改装のため一時休業)新橋の『本陣房 本店』で10年以上修業して独立した、隠れ家的なお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都渋谷『雷庵』(ライアン-RYAN-)

2016年創業。醸造所を併設したブルワリーレストラン『T.Y.HARBOR』の系列のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都要町『手打そば處 一久』 (いちひさ)

『アド街ック天国』で9位に紹介された芸能人も通うお蕎麦屋さん。 要町・千川・大山とどの駅からも遠い住宅地の中にありますが、そこに行くだけの価値があります。
蕎麦のお店

東京都湯島『湯島 春近 』(はるちか)※移転

2016年創業。小さな出版社の社長が、70歳で開業したお蕎麦屋さん。自身で本を出していて『コロナ明け、蕎麦屋新時代―70歳で湯島春近を始めた』は僕も買いました。
蕎麦のお店

東京都赤羽『禅味 寿』(ぜんみ ことぶき)

「イタリアンミート蕎麦」赤羽駅の駅ビル1階にある、定番でありながら個性的なお蕎麦屋さん。花番さんは、和装にたすき掛けで袴という「はいからさん」スタイル。
蕎麦のお店

東京都上野『十割手打ちそば 三代目 松月庵 』

「二種盛り」昭和27年(1952年)創業。GHQが廃止して日本が主権回復した年。三代目でお店をリニューアルして、手打ちに転向したお蕎麦屋さん。十割のせいろと田舎蕎麦の二種盛りです。
蕎麦のお店

東京都浅草『玄蕎麦 しんがり 浅草本店』

新仲見世通りにある居酒屋兼用のお蕎麦屋さん。お蕎麦は、そば粉100%の押し出し十割蕎麦です。