変わり蕎麦

蕎麦のお店

東京都王子『そば処 梅の家』(うめのや)

昭和44年(1969年)創業。瓦屋根の店構えが残ったままの渋い“町蕎麦”のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都駒込『蕎麦 いなり』

平成30年(2018年)オープン。カウンターだけの店内で、そばなのか?ラーメンなのか?どっちなの?と思いながら、やっぱりそばのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都練馬『そば 福本』

昭和41年(1966年)創業。練馬駅南口の繁華街からちょっと外れたところにある、庶民派のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都学芸大学『更科 美やこ』

そば屋密集地帯の学芸大学にある、落ち着いた外観と内装のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都飯田橋『小川家』

明治初期創業。同心だった初代の寺崎さんが、同心組頭の小川さんの名をいただいて開業したお蕎麦屋さん。同心からそば屋を始めるとは、江戸開城と明治維新の歴史そのままです。
蕎麦のお店

東京都目白『つづらそば』

全国の廿浦浦(つづうらうら)のそばが一同に集まって、東京で味わえるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都三田『à la 麓屋』(あら ふもとや)

慶應仲通り商店街の中にある、フレンチ出身の店主が作るオリジナルそばが楽しめるお蕎麦屋さん。棚にワイングラスが並んでいるのもフレンチっぽい。
蕎麦のお店

東京都光が丘『小坂 芳春庵』(こさか ほうしゅんあん)

駅からちょっと離れている町蕎麦かと思ったら、予想外に本格派でビックリしたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都清瀬『手打蕎麦 手打うどん 篠新』

そば&うどんの手打ち二刀流のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都青山『外苑前 増田屋』

昭和14年(1939年)創業。都内で数店舗ある屋号『増田屋』の創業家から継承している、増田屋のれん会の会長のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都幡ヶ谷『割子そば 柚子の木』

平成22年(2010年)創業。幡ヶ谷駅直結の多目的スポット「ゴールデンセンター」の中にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都市ヶ谷『肉蕎麦 トムラウシ』

令和元年(2019年)オープン。北海道産そば粉の十割蕎麦とお肉とお酒が楽しめるお蕎麦屋さん。