変わり蕎麦

蕎麦のお店

東京都板橋本町『長寿庵』

「縁切り榎」の隣にあるお蕎麦屋さん。清野とおる先生の『東京怪奇酒』に怪談の舞台として登場します。
蕎麦のお店

東京都蒲田『上むら 本店』

昭和32年(1957年)創業。コカ・コーラが日本での販売された年。 カレー南蛮が名物の老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都東大前『まるそ』(MARUSO)

平成21年(2009年)創業。バラク・オバマがアメリカ合衆国大統領に就任した年。 東大正面門の前にある2店舗並んでいる蕎麦屋のうち、新しいほうのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都麻布十番『永坂更科 布屋太兵衛 麻布総本店』(ながさかさらしな ぬのやたへえ)

麻布十番の更科御三家の一つ、正式名称がとても長いお蕎麦屋さん。 百貨店のレストラン街にテナントとして全国展開しています。
蕎麦のお店

東京都浜松町『蕎麦たかね 雅』(みやび)

成30年(2018年)オープン。 浜松町駅東側にある大型オフィスビル「汐留ビルディング」の中にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都大手町『生そば 吉田』(よしだ)

昭和33年(1958年)に「大手町ビルヂング」が開業。炭酸飲料「ファンタ」が日本で発売された年。 オフィスビルの地下飲食店街にあります。
蕎麦のお店

東京都日本橋『そば席 御清水庵 清恵』(おしょうずあん きよえ)

平成14年(2002年)創業。日韓W杯が開催された年。 店主が福井県出身で、福井産のそば粉で毎日手打ちしている蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都大森『そば懐石 入新井 愛知家』(いりあらい あいちや)

昭和8年(1933年)創業。ヒトラーが独首相に就任して、フランクリン・ルーズベルトも米大統領に就任した年。 宴会もできて、懐石料理も提供している立派な店構えのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

埼玉県秩父『そばの杜』

地域の物産展示販売をしている「秩父ふるさと館」の2階にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都東十条『蕎麦茶屋 和久』

昭和50年(1975年)創業。ベトナム戦争が終結した年。 マンションの1階にある地味な外観なのに、想定外に本格的なそばが味わえるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

新潟県新潟市『新潟古町 藪そば』

新潟で江戸そばが食べられる、創業して80年を超えるお蕎麦屋さん。お店がある古町(ふるまち)は江戸時代から続く新潟随一の繁華街です。
蕎麦のお店

東京都北赤羽『そば処 山茂登』

50年以上営業している、集合住宅と工場地帯にあるお蕎麦屋さん。昼時は働く男たちで、満席になってます。