蕎麦のお店 東京都飯田橋『翁庵』(おきなあん) 明治17年(1884年)創業。日本初の天気予報が発表された年。老舗なのに「かつそば」気取らず、庶民派の雰囲気がそのまま140年続くお蕎麦屋さん。上野の『翁庵』は、こちらで修業された人が独立したお店です。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都向島『向島七福 すずめの御宿』 「天ぷらせいろ」【有吉くんの有吉くんの正直さんぽ】でも紹介された、元々料亭をやっていたお蕎麦屋さん。天ぷらが揚がる前に、前菜として飾り蕎麦が出されます。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都浅草『手打麺處 但馬庵』(たじまあん) 「あさりせいろ」雷門一丁目の丁字路にある昔ながらのお蕎麦屋さん。暖簾や看板が「手打ちうどん」で、もしかして”うどん”の方が自信があるのかもしれない。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都高島平『創作手打ち蕎麦 五二六〇』(コジロウ)※閉店 「冷し肉南蛮蕎麦」2022年11月11日創業。店名の由来は、店主の名前のもじりです。肉蕎麦の名店『角萬』への熱烈愛で自ら開業したお蕎麦屋さん。ラーメンではインスパイア系とよく言いますが、蕎麦業界では暖簾分けとも違って珍しいパターン。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都八王子『板蕎麦・和膳 北野 増田屋』 「八王子原木椎茸と小海老の天せいろそば」昭和48年(1973年)創業。ボードゲームの「オセロ」が発売された年。1階が駐車場で2階が店舗と、ファミレスのような造りの大きなお蕎麦屋さん。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 静岡県熱海『手打ちそば 泉八』(せんぱち) 「もりせいろ・明日葉の天ぷら」熱海駅前平和通りにある、黒豆うどんが名物のお蕎麦屋さん。観光客が回復してきて、とにかく大盛況。中休みが無いのがありがたいです。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都大山『そば切り 八代』(はちだい) 「とろろそば」店主は中野の名店『さらしな総本店』で修業された、本格派のお蕎麦屋さん。メディアにも紹介されてきていますが、まだまだ隠れた名店です。 蕎麦のお店