蕎麦のお店 長野県松本『手打ち蕎麦 兎々屋』(ととや) (閉店情報あり)自家製豆腐が名物の住宅地の中にあるお蕎麦屋さん。「揚げだし とり天そば」1,280円。自家製粉の手打ち蕎麦も美味しいですが、揚げだし豆腐が珍しい。お店で大豆を豆乳にし、一から作った絹ごし豆腐はプルプルです。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都根津『蕎心』(そばこころ) 「天もり」かつてミシュランビブグルマンにも選ばれたことがある本格派のお蕎麦屋さん。他の席を眺めると、吞む席はすべて「そば刺し」を注文している。四角く平べったいそば刺しをワサビ醤油で。日本酒に合うヤツ。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都銀座『蕎麦 流石』(そば さすが) 「玄白」(二枚食べ比べ) 銀座で高級感あふれる食べログ百名店のお蕎麦屋さん「玄白」(二枚食べ比べ)1,900円。両方が自家製粉した細打ちの十割蕎麦です。せいろ(白)は殻を取った丸抜き、田舎(黒)は殻が付いたままの玄蕎麦です。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都池袋『〆蕎麦 フクロウ』(シメソバ フクロウ) 「海老とトマトの麻辣つけ蕎麦」飲食店を多店舗展開している会社が営業しているお蕎麦屋さん。多店舗展開でも、1店舗ごとに業態を変えて分散させているのが良いですね。飽きない=商い。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都築地『つきじ 文化人』 「淡雪せいろ」オリジナリティな蕎麦が味わえるミシュランビブグルマンのお蕎麦屋さん。外国の方が修行で働いておられる。屋号は「文化と人が集まる場所」が由来とのこと。もう和食の中の蕎麦だけでなく、世界のSOBAまで広がるのでしょう。。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都表参道『蕎麦きり みよた 青山本店』 「かき揚げせいろ」最近店舗数を増やしているコストパフォーマンスの良いお蕎麦屋さん。運営しているのは『小諸そば』と同じ会社。本格蕎麦屋と立食いそば屋のちょうど中間の店づくり。蕎麦業界も、この形態がこれからも増えてきそう。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都浅草『吾妻橋 やぶそば』(あづまばし やぶそば) 「もりそば小」昭和59年(1984年)創業。二八の手打ちそばを味わう食べログ百名店のお蕎麦屋さん。初代の梅岡さんは「かんだやぶそば」に20年修業したのちに独立開業しました。昼のみの営業ですが、一人で”昼吞み”のお客さんもちらほら。 蕎麦のお店
蕎麦のお店 東京都白山『江戸蕎麦匠庄之助 肴町 長寿庵』 「せりそば」昭和7年(1932年)創業。屋号は長寿庵だけど、宴会や法事もできる高級路線のお蕎麦屋さん。あえて珍しいメニューを注文する僕の良い癖。入店するとまず大きな水槽があります。 蕎麦のお店