天せいろ

蕎麦のお店

東京都丸の内『酢重正之 楽』(すじゅうまさゆき らく)

平成21年(2009年)オープン。文政十年(1827年)に信州小諸で味噌蔵として創業した「酢重正之商店」が運営する、居酒屋兼用のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

長野県伊那『石碾きそば 水車家』(すいしゃや)

伊那北インターの近くにあって、店内に大きめの石臼挽き製粉機があるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都深川『ふかがわ翁』

2022年食べログ百名店に選ばれた、達磨翁グループのお蕎麦屋さん。カウンター9席だけの小さなお店です。
蕎麦のお店

東京都赤坂『沙伽羅』(さがら)

平成24年(2012年)オープン。ランチではすぐに満席、行列になる人気のお蕎麦屋さん。同じ赤坂にある『観世水』(かんぜすい)の姉妹店です。
蕎麦のお店

東京都後楽園『手打そば 舞扇』(まいせん)

平成20年(2008年)創業。常陸秋そばと日本酒にこだわりがあるお蕎麦屋さん。浅草の名店『蕎上人』で修業したみたいです。
蕎麦のお店

東京都阿佐ヶ谷『手打ち蕎麦 やの志ん』

住宅地の中にある、ランチでもすぐに満席になって売り切れになってしまうお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都江戸川橋『蕎麦匠 もみじ』

平成28年(2016年)創業。江戸川橋地蔵通り商店街の地下を降りたところにあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都高円寺『手打そば 信濃』(しなの)

ご年配のご夫婦?二人で営業している本格手打ちのお蕎麦屋さん。売切れ御免なのですが、僕が行った日は13時過ぎでもう店仕舞いでした。
蕎麦のお店

東京都早稲田『蕎麦 高しま』

平成31年(2019年)オープン。長野県出身の店主が打つ、ミシュランビブグルマンのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都三河島『三河島 満留賀』

立派な看板にしっかりとした店構えの、典型的な”町そば”のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

埼玉県飯能『献上飯能そば 竹むら』

昭和元年(1926年)創業。二代目店主のときに、昭和天皇・皇后陛下が天せいろを召し上がられたことで“献上蕎麦”を名乗るお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都吉祥寺『TSUMUGU』(つむぐ)

令和元年(2019年)オープン。カフェ&バーなのに十割蕎麦を出す、渋さがお洒落な雰囲気を醸し出すお蕎麦屋さん。