庶民派 | 町蕎麦

蕎麦のお店

東京都東池袋『あさひ本店』

大正12年(1923年)創業。第1回ル・マン24時間レースが開催された年。 高級&高層マンションの1階にある実は老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都池袋『満留賀』(まるか)

昭和44年(1969年)創業。映画『男はつらいよ』の第1作目が公開された年。 池袋駅東口北を出て、明治通り沿いにあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都稲城『きそば ごとう』

川崎街道と鶴川街道の交差点にあるお蕎麦屋さん。 居酒屋寄りの町蕎麦です。僕が行ったときは昼呑みしているカップルがいました。
蕎麦のお店

東京都西調布『石臼挽き蕎麦 大むら』

住宅地の若宮八幡通りにあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都王子『馬場そば 松の家』

神谷橋庚申通り商店会という古い商店街にあるお蕎麦屋さん。 馬車が通る場所で“馬場”と呼びますが、今は王子と北千住を結ぶバスが通過しています。
蕎麦のお店

東京都都立大学『大菊 総本店』(おおぎく)

昭和20年(1945年)創業。終戦の年。 宴会ができるお座敷もある大きなお蕎麦屋さん。 そば、ラーメン、丼物、定食と、びっくりするほど
蕎麦のお店

東京都東村山『そば処 巴屋本店』

文政13年(1830年)創業。吉田松陰、大久保利通が生まれた年。 麹町に創業して、戦中の疎開で東村山に移転したお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都上板橋『そば処 岩田屋』

若木通りと富士見街道の交差点にあるお蕎麦屋さん。 正面にある屋号の大きな看板が目印です。
蕎麦のお店

東京都一之江『江戸川 矢打』(やうち)

昭和57年(1982年)創業。マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』が発売された年。 駅から遠い住宅地の中にあるのに、昼間から満席になる人気のお蕎麦屋さん。