新宿区 | 中野区 | 杉並区

蕎麦のお店

東京都大久保『百人町 近江家』

明治32年(1899年)創業。そんな老舗なのに、店頭の看板のクセが強いお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都東新宿『そば笑福 大むら』

(閉店)創業70年。店内は渋く改装されています。立ち食いそばを除いて、新宿の立地で「もりそば」500円は安い!!僕は都内2,000店舗の蕎麦屋の「もり」&「せいろ」の値段を調査したことあります。
蕎麦のお店

東京都新宿御苑『新宿花園町 なかむら庵』

深夜まで営業している居酒屋メインのお蕎麦屋さん。店主が洋食出身。蕎麦前が豊富でそそられる。初見なのでもりそばを注文したけど、「イタリアンそば」って何???
蕎麦のお店

東京都神楽坂『石臼挽き手打 蕎楽亭』(きょうらくてい)

過去にミシュラン1つ星を取って、今でも毎年ビブグルマンに載っているお蕎麦屋さん。カウンター席に座ると、目の前に生け簀。
蕎麦のお店

東京都若松河田『余丁町 砂場』(よちょうまち すなば)

新宿七福神巡りの途中に寄るお店。店内に小さな石灯籠がある。江戸三大蕎麦(藪、更科、砂場)の中で砂場が少ないのは、「砂場会」で商標登録しているから。
蕎麦のお店

東京都新宿御苑『大木戸矢部 花園町店』

白いL字のカウンターが、蕎麦屋というより割烹の雰囲気。カウンターの中でさばかれてるズワイガニ?は、夜にどう変身するのだろう?