台東区 | 荒川区 | 足立区

蕎麦のお店

東京都浅草橋『浅草橋 百そば』

平成30年(2018年)オープン。平壌オリンピックでフィギュアスケートの羽生結弦が金メダルを連覇した年。 江戸の風情が息づく街で、温故知新をコンセプトにしたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都三ノ輪『大和屋』

明治通り×昭和通り×日光街道が交差する交通の要所にある町蕎麦のお蕎麦屋さん。 改装されていてキレイな店内です。
蕎麦のお店

東京都三ノ輪『大黒屋 儀右衛門』(だいこくや ぎえもん)

大正8年(1919年)創業。カルピスが販売された年。 カウンターがあって狭い店内なのに、立ち食いじゃない実は老舗というお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都町屋『お㐂奈』(おきな)

昼時に地元のオジサン&オバサンで賑わっている町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都西新井『手打そば 長兵衛』

新潟県の古民家を移築した、東京都内では珍しい総ケヤキ造りの一軒家のお蕎麦屋さん。ご店主は名店『千住竹やぶ』で修業していて腕は確かです。
蕎麦のお店

東京都西新井『二八そば 砂場 扇』

平成3年(1991年)創業。お笑いのみやぞんが高校時代にバイトしていたお蕎麦屋さん。『ウチくる!?』で紹介されてサインが飾ってあります。
蕎麦のお店

東京都入谷『東嶋屋』(とうしまや)

明治25年(1892年)創業。とにもかくにも、黄色いカレーが名物のお蕎麦屋さん。名物カレーは『行列のできる相談所』でも紹介されています。
蕎麦のお店

東京都三河島『三河島 満留賀』

立派な看板にしっかりとした店構えの、典型的な”町そば”のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都足立区『梅島 薮重』(やぶじゅう)

東京の老舗そば屋の集まり「木鉢会」に加盟しているお蕎麦屋さん。「アド街ック天国」の梅島編では14位で紹介されました。
蕎麦のお店

東京都浅草『雷門 満留賀』(かみなりもん まるか)

明治28年(1895年)創業。浅草雷門のそばにあって観光客で賑わっているお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都御徒町『手打ちそば ゆき庵』

令和2年(2020年)オープン。落ち着いた雰囲気の本格手打ちのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都御徒町『手打ちそば 御徒町 吉仙』(きちせん)

平成2年(1990年)オープン。新橋『本陣房』グループの純粋に支店のお蕎麦屋さん。コースもあって宴会にも最適です。