そば居酒屋

蕎麦のお店

東京都立川『手打ちそば しぇもと』

元々フレンチのお店だったのが、業態変更した異色のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

千葉県成田『蕎麦割烹 一福』(いちふく)

JRと京成の成田駅の中間にある、居酒屋寄りのお蕎麦屋さん。 23時まで営業しているので、成田で宿泊するときには行きたいお店です。
蕎麦のお店

東京都浅草『手打ち蕎麦 なお太』

深夜1時まで営業している、そば呑みが好きな人のためのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草『まぐろそば 浅草本店』

店名にある謎のメニュー「まぎろそば」が味わえるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都大手町『十割蕎麦酒場 ちゃぼうず 大手町』

平成28年(2016年)オープン。平成天皇(上皇陛下)が退位のお気持ちをビデオメッセージで発表した年。 皇居のお濠(ほり)が見える大きなビルの中にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都小伝馬町『蕎麦遊膳 花吉辰』(そばゆうぜん はなきっしん)

旬彩の酒肴が味わえる手打ちのお蕎麦屋さん。 完全個室での接待や宴会もできます。
蕎麦のお店

東京都池袋『満留賀』(まるか)

昭和44年(1969年)創業。映画『男はつらいよ』の第1作目が公開された年。 池袋駅東口北を出て、明治通り沿いにあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都稲城『きそば ごとう』

川崎街道と鶴川街道の交差点にあるお蕎麦屋さん。 居酒屋寄りの町蕎麦です。僕が行ったときは昼呑みしているカップルがいました。
蕎麦のお店

東京都梅ヶ丘『そば処 寿美吉』

昭和30年(1955年)創業。ヘレン・ケラーが来日した年。 駅から徒歩20秒の老舗町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都築地『そば處 築地 長生庵』(ちょうせいあん)

昭和47年(1972年)創業。映画『ゴッドファーザー』が公開された年。 築地場外にある海鮮居酒屋のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草橋『浅草橋 百そば』

平成30年(2018年)オープン。平壌オリンピックでフィギュアスケートの羽生結弦が金メダルを連覇した年。 江戸の風情が息づく街で、温故知新をコンセプトにしたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都緑が丘『そば・料理 ありまさ』

平成27年(2015年)創業。地球温暖化対策の「パリ協定」が採択された年。 手打ちそばとこだわりの酒肴が楽しめるお蕎麦屋さん。