庶民派 | 町蕎麦

蕎麦のお店

東京都明治神宮前『BASO 表参道』(ばーそー)

2023年4月27日オープン。都内有数のお洒落エリア、キャットストリートの路地裏にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都品川『高輪 蕎麦茶房』

住宅地の一軒家を改装した、家庭料理のビュッフェが楽しめるお蕎麦屋さん。靴を脱いでお宅に上がるスタイル。
蕎麦のお店

東京都高円寺『名代 そば茶屋』

高円寺の門前そばとして、独特な盛り付けが楽しいお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都板橋『そば処 むさし乃』

大正時代に創業して100年以上続く老舗のお蕎麦屋さん。2021年にリニュアルしてます。
蕎麦のお店

東京都西新井『二八そば 砂場 扇』

平成3年(1991年)創業。お笑いのみやぞんが高校時代にバイトしていたお蕎麦屋さん。『ウチくる!?』で紹介されてサインが飾ってあります。
蕎麦のお店

東京都入谷『東嶋屋』(とうしまや)

明治25年(1892年)創業。とにもかくにも、黄色いカレーが名物のお蕎麦屋さん。名物カレーは『行列のできる相談所』でも紹介されています。
蕎麦のお店

東京都広尾『麻布 さ和長』(あざぶ さわちょう)

日本料理店から分店して、和食が楽しめるお蕎麦屋さん。ランチのセットメニューが超人気です。
蕎麦のお店

東京都六本木『Minatoya 3』(みなとや)※閉店

虎ノ門の超人気店「港屋」が閉店したのち、ベンツのショールームに併設されたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都三河島『三河島 満留賀』

立派な看板にしっかりとした店構えの、典型的な”町そば”のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都早稲田『金城庵 本館』(きんじょうあん)

大正8年(1919年)創業。早稲田大学の学生がとにかくカツ丼を食べにくる老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

埼玉県飯能『献上飯能そば 竹むら』

昭和元年(1926年)創業。二代目店主のときに、昭和天皇・皇后陛下が天せいろを召し上がられたことで“献上蕎麦”を名乗るお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

静岡県静岡『戸隠そば 本店』

昭和31年(1956年)創業。登録商標「磯おろし」が名物のお蕎麦屋さん。静岡なのに店名が『戸隠そば』なのは、そば粉の産地に由来しているから。