庶民派 | 町蕎麦

蕎麦のお店

東京都千歳船橋『満留賀 希望ヶ丘支店』(まるか)

京王線と小田急線に挟まれて、両方の駅から遠い希望が丘団地の中にあるお蕎麦屋さん。 オープンテラス座敷、という珍しい店の作りです。
蕎麦のお店

東京都小岩『蕎麦 泉匠』(せんしょう)

平成15年(2003年)創業。アメリカ軍がフセイン元イラク大統領を拘束した年。 駅からかなり離れた住宅地の中にあるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都高輪『そば処 蔵乃家』

90余年、地域で愛され続けるお蕎麦屋さん。 こういうお店は、地元の人と働く人たちで昼時に満席になります。
蕎麦のお店

長野県諏訪『そば処 徳八』

店内が普通の家庭の雰囲気で、「信州諏訪 みそ天丼」が名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都保谷『朝日屋 そば店』

お年寄りがやっている、いかにも昔ながらの町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都大泉学園『手打うどん・そば もと橋』

昭和57年(1982年)創業。世界初のCDが製造された年。 そばだけではなく鰻も名物のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都練馬武蔵関『手打 甚作』(じんさく)

武蔵関駅前通り商店会にある創業60年以上で地元民に人気のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都町屋『お㐂奈』(おきな)

昼時に地元のオジサン&オバサンで賑わっている町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都井荻『そば処 寿々木屋』

職場の近くににあったらランチのローテーションに入る、安定の町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都蒲田『生そば 一力 蒲田店』(イチリキ)

大田区役所の職員や近隣の会社員が昼も夜も利用する、町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都八王子『手打そば まかど』※閉店

平成21年(2009年)創業。村上春樹 の『1Q84』が発売された年。 ほのぼの和風の店構えで、落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都井荻『そば処 喜久家』

西武新宿線の井荻駅南口の改札を出ると、すぐ目の前のあるお蕎麦屋さん。 そばもうどんもラーメンもエビフライもある、典型的な町蕎麦です。