新宿区 | 中野区 | 杉並区

蕎麦のお店

東京都高田馬場『つけ蕎麦 安土 高田馬場本店』(あづち)

とにかくボリュームがあり若者向けのお蕎麦屋さん。名物「カレーチーズつけ蕎麦」940円 自家製粉で押し出し製麺機の蕎麦。並盛で300g
蕎麦のお店

東京都曙橋『蕎麦食堂 梵』

2019年創業。ファストフード店のような雰囲気で夜は居酒屋になるお蕎麦屋さん。「揚げなすと揚げもち蕎麦 小」850円 そのまま酒のつまみになる組み合わせ。カリっともっちりの揚げ餅。甘めのたれが蕎麦にも合います。
蕎麦のお店

東京都神楽坂『神楽坂 大川や』

元々は『市ヶ谷 大川や』の大将が、市ヶ谷の店を弟子に任せて神楽坂に新たに出した食べログ百名店のお蕎麦屋さん。「せいろ」990円。カウンターで店主と相対して蕎麦を味わう真剣勝負。量は少ないですが、質の密度で満足しました。
蕎麦のお店

東京都曙橋『十割蕎麦 あづまや②』(あづまや に)

「もり」「えび天」2021年創業。店名の②が気になるオープン2年目のお蕎麦屋さん。店名の②ですが、元々は『居酒屋あづまや』が30年営業していまして。そのときの板前の娘が屋号も引き継いで、初代があった場所の向かいに開業。
蕎麦のお店

東京都神楽坂『神楽坂 山せみ』

ランチサービス「ヒレとんかつ&せいろそば」とんかつと蕎麦の両方が味わえる唯一無二のお蕎麦屋さん。お刺身など一品料理も充実しているので、昼でも夜でもOKです。神楽坂は大人の街で高級なイメージもありますが、とにかくコスパが良い安心安全のお店です。
蕎麦のお店

東京都神楽坂『九頭龍蕎麦 本店』

「ランチ・昇竜舞茸天おろし蕎麦」福井の蕎麦と郷土料理が楽しめるお蕎麦屋さん。店内は広くて、結構賑わってました。何だか凄いところ。
蕎麦のお店

東京都新宿『手打そば 大庵』(だいあん)

「鰻せいろ」新宿駅東口からすぐにあるハレの日に行きたいお蕎麦屋さん。「鰻せいろ」1,650円。鰻は白焼きか蒲焼かを選べます。鰻大好き。そば汁に鰻の甘いたれが入ってる?独特を通り越して、不思議です。
蕎麦のお店

東京都高田馬場『手打そば もり』

「鴨せいろ」「三色そば」赤ちょうちんの居酒屋のような食べログ百名店のお蕎麦屋さん。カウンターが8席だけなので、ギュウギュウですぐに満席です。お客さんのだいたいが蕎麦前から始めるので、滞在時間もそれなりでした。横目で見て定番の「酒肴三点盛り」540円か「酒肴盛り合わせ」860円の二択でした。吞むためのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都新宿『手打蕎麦 渡邊』(わたなべ)

新宿西口と言ったら第一に名前が挙がるお蕎麦屋さん。2階は系列の喫茶店。昔は「喫茶わたなべ」だった気がしたのに、僕の勘違い?記憶違い?「ル・カフェ・ドゥブルベ(Le cafe W)」というオシャレな店名になっている。