蕎麦のお店

蕎麦のお店

東京都飯田橋『蕎庵 卯のや』(きょうあん うのや)

百年前に長寿庵として創業し、四代目でリニューアルしたお蕎麦屋さん。東京大神宮の裏側にある隠れた老舗です。
蕎麦のお店

東京都赤坂『赤坂見附 長寿庵』

昭和56年(1981年)創業。スペースシャトルが初めて宇宙に打ち上げられた年。今はもう閉店している『長寿庵 赤坂本店』から暖簾分けしたお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都三ノ輪『砂場総本家』(すなばそうほんけ)

明治45年(1912年)創業。タイタニック号が沈没した年。2系統ある「砂場」の中で最古参のお蕎麦屋さん。1954年築のお店は、荒川区の文化財指定されています。
蕎麦のお店

埼玉県越谷『SOBA 満月』(そば まんげつ)

2代目店主が、女性が一人でも入れるようにカフェ風にリニューアルしたお蕎麦屋さん。実家を継ぐ前は、駒込の有名店『小松庵』で修業したそうです。
蕎麦のお店

東京都浅草『蕎麦庭 甲州屋』(こうしゅうや)

「浅草花やしき」の近くひさご通りにある老舗のお蕎麦屋さん。中休み無く営業しています。改装されていてモダンな外観です。
蕎麦のお店

東京都西新井大師『そば処 むさし野』

足立区の産業エリアの中にある昔ながらのお蕎麦屋さん。近隣で働く人の安定した昼飯です。ランチの丼セットが830円。お手頃価格。
蕎麦のお店

東京都飯田橋『城内蕎麦 小いずみ』

明治20年(1887年)創業。エジソンが白熱電灯の特許を獲得した年。キレイに改装して100年以上の老舗に見えないお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都日本橋『利久庵 日本橋店』(りきゅうあん)

昭和27年(1952年)創業。エリザベス女王が即位した年。新しいビルが立ち並ぶ地域の隙間にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都浅草『浅草 角萬』(かどまん)

蕎麦界の二郎系と言われている人気のお蕎麦屋さん。ランチはすぐに満席です。