渋谷区 | 目黒区 | 世田谷区

蕎麦のお店

東京都三軒茶屋『蕎麦酒膳 くら嶋』(くらしま)

多くの芸能人も通うという居酒屋寄りのお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都三軒茶屋『蕎麦x美酒 たけや』

平成10年(1998年)創業。長野オリンピックが開催された年。 ご店主が亡くなった後、奥さんが店を引き継いだお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都渋谷『そば処 福田屋』

昭和27年(1952年)創業。白井義男が日本人で初のボクシング世界チャンピオンになった年。 ヤマダデンキ渋谷店の裏の道玄坂小路にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都原宿『NOODLE&RICEBOWL』(ヌードル&ライスボウル)

明治神宮の参道の横にあるフードコートのお蕎麦屋さん。 お客さんの9割は外国人の観光客です。
蕎麦のお店

東京都表参道『手打ち蕎麦と懐石 しろう』

平成19年(2007年)創業し、平成28年(2016年)にそば業態に変更。 お洒落エリアの裏原宿にある、古民家風の店構えが素敵なお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都八幡山『さか本 そば店』

『ぶらり途中下車の旅』で紹介された名物があるという、赤堤通りにある町蕎麦のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都目黒『海老民 本店』(えびたみ)

昭和3年(1928年)創業。「キリンレモン」が発売された年。 目黒不動尊(瀧泉寺)の門前にある老舗のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都下北沢『うどん そば処 夢月』

メニューが多いお店ですが、もしかしたらうどんの方が得意かもしれないお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都下北沢『蕎麦と鶏 はんさむ 下北沢』

平成28年(2016年)オープン。 カジュアルな雰囲気でそばと酒と料理が楽しめるお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都目黒『手打蕎麦割烹 川せみ』

ホテル雅叙園東京の裏の坂道を下ったところにある、人気のお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都学芸大学『丸はし総本店』

大正7年(1918年)創業。松下幸之助が大阪市に松下電気器具製作所を設立した年。 老舗のわりにはオリジナルのセットメニューが多い、毎日の昼飯で嬉しいお蕎麦屋さん。
蕎麦のお店

東京都学芸大学『学芸大 やぶそば』

昭和9年(1934年)創業。渋谷駅正面に「忠犬ハチ公像」が設置された年。 学芸大学駅からすぐにある老舗のお蕎麦屋さん。